
英語で話していると、「言いたいことがうまく伝えられない…!」 という経験、ありませんか?
日本語ならすぐに表現できるのに、英語になると単語が出てこなくて、もどかしい 気持ちになることもありますよね。
この 「もどかしい」「イライラする」 という気持ち、英語では frustrate
を使って表現 するのが一般的です。
この記事では、「frustrate」の正しい使い方と、frustrating / frustrated の違いをわかりやすく解説します!
🔹 目次
① 「もどかしい」は英語でどう言う?
「もどかしい」「イライラする」「思い通りにいかなくてストレスがたまる」
そんな気持ちを英語で表すとき、frustrate
という単語を使います。
単語 | 意味 |
---|---|
frustrate (動詞) | 〜をイライラさせる、〜をもどかしくさせる |
frustrated (形容詞) | もどかしい(感情を表す) |
frustrating (形容詞) | もどかしい(物事を表す) |
② frustrating と frustrated の違い
「frustrating」と「frustrated」、どちらも形容詞ですが、使い分けがポイント!
✅ frustrated(感情)
👉 自分が 「もどかしい」「イライラする」 と感じたときに使う
I feel frustrated when I can't express myself in English.
(英語で自分の気持ちを伝えられないとき、もどかしい。)
✅ frustrating(物事や状況)
👉 もどかしさを引き起こす原因 となる物事を表す
It’s frustrating when you forget simple words in English.
(簡単な単語を忘れちゃうときって、もどかしいよね。)
🎯 frustrated
は人の気持ちを表し、frustrating
は状況や物事を表す!
これは excited / exciting の使い分けと同じです。
I am excited!(私がワクワクしている!)
The movie was exciting!(映画がワクワクする内容だった!)
このルールを覚えれば、frustrated/frustrating の違いも簡単!
③ 練習問題:正しく使い分けよう! <a id="practice-quiz"></a>
次の文章の( )に frustrated / frustrating のどちらが入るでしょう?
- I feel ( ) when I make a mistake in English.
→ 私は英語でミスをすると、もどかしい気持ちになる。 - This grammar rule is so ( )!
→ この文法ルールは本当にもどかしい!(難しい) - The students were ( ) with their homework.
→ 生徒たちは宿題にイライラしていた。
✅ 答え
- frustrated
- frustrating
- frustrated
🎯 ポイント
- 「もどかしく感じる」→ frustrated
- 「もどかしさを引き起こすもの」→ frustrating
④ 会話で使える便利な英語フレーズ

実際の会話で 「もどかしい」 を表現するときに使えるフレーズを紹介します!
✅ 英語学習で感じるもどかしさ
It’s frustrating when I can’t find the right words.
(言いたい単語が見つからないとき、もどかしい!)
I get frustrated when I can't keep up with native speakers.
(ネイティブの話についていけないと、もどかしい気持ちになる。)
✅ 日常で感じるもどかしさ
Waiting in a long line is so frustrating.
(長い行列に並ぶのは、本当にイライラする!)
I feel frustrated when my internet is slow.
(ネットが遅いと、もどかしく感じる。)
It’s frustrating when people don’t listen to me.
(人が話を聞いてくれないときって、もどかしいよね。)
📌 まとめ
英語表現 | 意味 / 使い方 |
---|---|
frustrated | もどかしい(自分の感情) |
frustrating | もどかしい(物事や状況) |
It’s frustrating! | 「もどかしい!」(一般的なフレーズ) |
I feel frustrated. | 「私はもどかしいと感じる」 |
📝 最後に
英語を話していて 「もどかしい!」 と感じることは、誰にでもあります。
でも、それは 「上達したい」という気持ちの表れ!
「frustrating」と「frustrated」の違いをマスターして、実際の会話でも使ってみましょう!✨
📢 Journeys English Studioでは、ネイティブ講師と実践的な英会話が学べます!
📍 通学とオンラインの両方に対応!興味がある方はぜひ体験レッスンを受けてみてください! 🚀
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム
ご質問やご相談、体験レッスンのお申し込みは以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。
内容を確認次第、担当者よりご返信いたします。
ご質問やご相談、体験レッスンのお申し込みは以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。
内容を確認次第、担当者よりご返信いたします。